四国八十八ヶ所霊場を模して造られた霊場が日本全国にあります。
今回は「小豆島八十八ヶ所霊場」、「知多四国八十八ヶ所霊場」とともに
日本三大新四国霊場に数えられることもある福岡県の「篠栗四国八十八ヶ所霊場」のアプリです。
今までの「お遍路なび」と同様に札所の一覧や地図から目的の札所の情報を見たりすることが出来るようになっています。
地図上から札所を選ぶ機能はお参り済みの札所をご本尊の梵字で表示するようにしています。
デザインはシンプル(飾りっ気が無い)ですが、福祉用具の専門家である作業療法士の監修により字やボタンが大きく操作しやすい、使う人にやさしい画面構成となっております。
歩き遍路を中心に考えて製作していますが、車遍路でも使えます。
動作テストはAndroid7.0、Android5.1、Android4.42とAndroid4.2を搭載した端末で実施しています。
遍路道によってはナビ機能で案内しない道もありますので、
人に聞いたり、地図を見るなどして位置を確認しながら進みましょう。
今回は「小豆島八十八ヶ所霊場」、「知多四国八十八ヶ所霊場」とともに
日本三大新四国霊場に数えられることもある福岡県の「篠栗四国八十八ヶ所霊場」のアプリです。
今までの「お遍路なび」と同様に札所の一覧や地図から目的の札所の情報を見たりすることが出来るようになっています。
地図上から札所を選ぶ機能はお参り済みの札所をご本尊の梵字で表示するようにしています。
デザインはシンプル(飾りっ気が無い)ですが、福祉用具の専門家である作業療法士の監修により字やボタンが大きく操作しやすい、使う人にやさしい画面構成となっております。
歩き遍路を中心に考えて製作していますが、車遍路でも使えます。
動作テストはAndroid7.0、Android5.1、Android4.42とAndroid4.2を搭載した端末で実施しています。
遍路道によってはナビ機能で案内しない道もありますので、
人に聞いたり、地図を見るなどして位置を確認しながら進みましょう。
Show More